求人募集について(営業電話の迷惑)
ただいま建設部では一緒に働いてくれる方を募集しております。
ですが求人広告に掲載いたしますと10回に8回は営業電話!!!!
本当に働きたい方から電話がつながらないっとクレームが発生いたしております。
営業電話もさまざまで 求人広告をうちの独自の採用ページに載せてください。
電話を取るとすぐさま代表にお取次ぎねがいますか?など
話が長くとても困惑しております。
プルルルル ガチャ
私『ありがとうございます。ケイテックです。』
営業者『g声fんうぃfじゃpbkdf@pg顏prjsdkf@dfk@pbkdfg@zd@fかsdp@f替えgp@ksdbpf』
私 気持ち(あぁまた営業電話だ)
営業者「採用担当者いらっしゃいますか? 」または「代表いらっしゃいますか」
私「すみません。営業電話は迷惑なのできらせていただきます。」
ガチャぷーぷーぷー
こんなのを毎日やっております。
なんか新しい返しを考えないと同じ会社の違う人がかけてくるので
おもしろみがないのかと考えております。
本当にすごくしつこい奴がいたときがあり1時間に1回かけてきて
「同じ奴です。」
違うように演じてて
でも名前が違うようにし
初めの言葉が友だちのように「社長います?」
「代表いる?」など
どこぞの誰かもわからないのに社長に電話を代わる馬鹿な社員などいないよ
「どちらさまでしょうか?」とお聞きすると会社名などを言ってくる
新手の電話詐欺集団にも遭遇いたしました。
営業したいのであれば今度からブログにコメントいただくように
呼びかけをしようかと思います。
今日も何件営業電話がかかってくるか楽しみでしょうがないです。
営業電話対策法として動画取ろうかと試みます。
0コメント